山曜日は山へ行こう!
扇山山頂シャクナゲ華のあと夢のあとありしじまの中に
期 日 平成18年11月21日(火) 晴れ 標 高 扇岳 1661.3m 登山口 松木扇岳登山口 時 間 登山口−50分−扇山山小屋−25分−扇山山頂 下山 扇山山頂−50分−登山口 鹿児島からのアクセス 鹿児島市−九州自動車道松橋IC−国道218号−国道265号−県道142号−松木林道−扇岳登山口
帰りは142号を下り人吉から自宅へ(距離的には近いがカーブが多い)温 泉
白岩山下山後椎葉村に向かう。
すぐに立派な国見トンネルにはいる。
このトンネルのおかげで,椎葉村へのアクセスが近くなり有難い。
山渓の<宮崎県の山>の情報によって内の八重登山口に向かう。 椎葉村に入り鹿野遊(かなずび)小学校前に来たところで迷って,郵便配達の方に
「扇山登山口はこちらを行くのですか」
と,聞いた。
それが良かった!!
「確かこの登山口からは台風災害でいけないはずですよ。 役場に聞いたほうがいいですよ」
との事だった。
携帯電話は圏外!
直接役場に向かう。
「時間のロスだなあ」
でも,最良の方法だったのである。 役場職員の男性が,丁寧に教えてくださった。
道路案内図を下さり,車を見に来てくださって
「この車なら,林道も大丈夫でしょう」
やはり,内の八重登山口は使えないとの事だった。
松木登山口に向かう事になったのである。
「あのまま進まなくて良かったねー」
皆様ありがとうございます。
椎葉村役場から,約10km,県道142号線を松木まで走る。 林道は悪路を覚悟していたが,良い状態である。 予定を1時間以上オーバーして午後2時30分になっていた。 しかし,天候はすっかり回復,快晴になり,時間的な不安をかき消し,背中を押してくれた。 登山口は,工事用の広場があり,プレハブの周りに生活しているらしい様子がある。 途中で出あったダンプの運転手さんは,優しい笑顔だったなあ。 広場脇からすぐ登山道となる。 |
|
両側は,低いスズタケで自然樹林である。 ふかふかの落ち葉登山道を緩やかに登っていく。 突然巨岩があったりするが,少々急いでも苦にならない快適な登山道である。 登山道脇には,工事関係者の生活用水のためか,水を引くためのパイプが引かれている。 |
|
扇山から派生した尾根を鋭角に右折して,一旦は少し下った後平坦な,ふかふか落ち葉登山道を歩く。 この頃になると,前方に扇岳の山頂や,左側からの霧立越の尾根が見る。 さらに進むと,また,緩やかな登りとなり,左へ折れて進んでいくとやがて左の方に山小屋が見え,水場の先が,扇山小屋である。 先ほどの,水を引くパイプの源は,ここに設置されていた。 山小屋が,霧立越へと扇岳山頂への分岐点で,我々は右の登山道を登る。 緩やかな稜線歩きが続く。 白い巨大岩群も現れて面白い。 |
|
やがてシャクナゲ群生地となったら山頂は近い。 花の終わった,ややくたびれた大きな葉のシャクナゲの枝が,登山道にせり出したり,倒れこんだりして,文字通りかき分けたり,よけたりするほどである。 花が咲く頃は,華やかな登山道となり,人で一杯だろうなあ。 今日のような青空には,なおさら花の色が映えるだろう。 色とりどりの登山服を着けた多くの人が,歓声をあげ喜んだだろうなあ。 思い浮かべるだけで,うっとり・・・・・。 |
|
山頂は,さらに真っ青な空!! 秘境の里のまた秘境,北側には,白岩山から続く九州の尾根の霧立越の素晴らしい展望がある。 絶景を前に,コーヒー(ちょっとぬるいかな?)タイムを過ごし,下山する。 |
|
快晴の空に太陽が少し傾いてきた。 急ぎ下山しながら,太陽の傾き具合が織り成す自然の風景に感動する。 空に,ほんのりと温かい色が加わった。 素晴らしい風景である。 |
今日は,予定外の九州百名山<扇山>に登る事が出来て達成感を得た一日となった。
「万歳!」
「ばんざーい!!」