山曜日は山へ行こう


白鳥山
      

山曜日は山へ行こう!

                        

  


登山道にミツバツツジの散り染めて丹助岳の花の宴過ぐ


期 日 成19年5月9日(水)  晴れ
標 高 815.0m
登山口 丹助小屋
  時 間   登山口−20分−天狗岩分岐−5分−天狗岩−15分−山頂
下山 山頂−30分−丹助小屋
比叡山からのアクセス 比叡山登山口−県道214号−槙峰−国道218号−日之影町上下顔(かみしもつら)−丹助小屋へ
温 泉 佐俣の湯
 
 比叡山下山後,帰路の途中,国道218号線右側に丹助岳への道標がある。 右折して登山口となる丹助小屋に向かう。 細いが舗装された車道を,工事中のクレーン車にゆずってもらったりして進み,丹助小屋,絵図やベンチ,ツツジも植えられ,良く整備された広場−キャンプ場に着く。
 ベンチで休んでいた男性に聞いて,ザックは車に置き,小屋の左奥の登山道に入った。
 新緑の清々しいゆるやかな登りを進む。
 男性から聞いたとおり,ミツバツツジが多い山である。 満開を過ぎ,大半の花は散っているが,3枚の柔らかな葉の繁みの中に,いまだ咲き残っている花の色がきれいだ。
 徐々に石や岩の登山道となり,分岐から右の天狗岩へ進む。   急登岩場を登ると,空に突き出た巨大展望岩の上に出る。
 素晴らしい四方パノラマをおそるおそるデジカメで写し,岩場を少し下りて山頂へ向かう。
 いくつか分岐があり,はじめは山頂への直進をとり,はしごとロープを進むが,とても寄り付けそうにない岩場が立ちはだかった!!
あきらめてはしごを降り,元に戻って山頂直下を回りこむコースをとった。 

                                                                                                   
 狭く急登地点もあるが,ロープに助けられほどなく山頂である。
 大きな岩に<祖母・傾国定公園  丹助岳>のりっぱな標柱が建ち,荒々しく厳しい岩肌を見せている矢筈岳と比叡山を間近に置き,絶景パノラマがひろがっている。

 下山コースは山頂下の分岐を左下にとる。 自然樹林やよく手入れされた植林の中,歩きやすい。
 途中,樹間から進む先の登山道に,赤い花が群れて咲いているように見えたのだが,近づくと,ミツバツツジが散っていた。 思わず上を仰いだ。 今にも散りそうに花びらに力がないが,まだ花をつけている木もある。
 「丹助岳はミツバツツジが多い!!」 
 やがてキャンプ場水場あたりの林道に出て,再び登山道に入るとすぐに,広場となり,丹助小屋の横に出る。

 4月末は二ツ岳のヒカゲツツジがまだ蕾だったが,今日はミツバツツジが散っていた。 
  思うようにいかないなあ〜 
  花の宴の盛りに出逢いたいなあ〜。